FEM入門コース のご案内

FEMでなぜ微分方程式を解けるのかという原理の話から、実務における解析実行時の注意点までを掘り下げてお伝えします。
>>2023年セミナー開催スケジュール


なぜ解けるFEM<原理の簡単な紹介>

有限要素法が取り扱う現象は応力や変形に限らず多岐にわたり、それらの現象は数学的には微分方程式で書き表されている。したがって「有限要素法を適用して問題を解く」とは「微分方程式を解く」ことを意味している。
このセミナーでは微分方程式の意味を簡単に説明した後に、熱伝導問題などに数値解析手法(差分法と有限要素法)を適用することで、なぜ微分方程式を解けるのかについて解説する。
講義では例題の解説が中心となる。

【講習内容】

項目
1. 熱伝導方程式と差分解
2. 区分的な試験関数と有限要素
3. 浸透・変形現象の離散化と応用例


基礎からわかるFEM解析入門

FEM解析と言えば、難解な数学が連想されますが、当セミナーでは、線形弾性の構造物・地盤を対象とした静的構造解析の基礎理論(1次元・2次元)と実行時の注意点を詳しく説明、最後に簡単な演習問題を用いてわかりやすく紹介致します。

【講習内容】

項目講習内容
1. 基礎理論・ FEM解析の目的と問題点
・ 有限要素とは
・ 変位、ひずみ、応力について
・ マトリックス方程式
・ 境界条件
・ FEM解析ソフトの処理のフロー図
・ ガウスの数値積分 等
2. 実行時の注意点・ FEM解析作業のフロー図
・ 解析方針とモデル化方法
・ 材料、節点、要素、荷重
・ 境界条件
・ 解析結果と検証 等
3. 演習


>>セミナーお申込みはこちら