表層地盤のセミナーです。応用地質学の入門として、防災減災に必要となる地学の知識と見かたを学びます。
地盤工学は、地盤調査と試験結果の分析評価、のり面安定、地盤支持力、圧密沈下、地下水問題などについて講義します。別途、地下水だけの解説セミナーもあります。
>>2023年セミナー開催スケジュール
地盤工学<前編>~地盤工学の基本事項の解説~
本セミナー(前編)は、地盤工学の基礎的な知識を身に付けて貰うことと、地盤調査・試験結果を正しく分析・評価することができる能力を身に付けて貰うことを目標としています。土と基礎の設計技術者にベースとして求められている能力は、与えられた地盤情報を正しく分析・評価し、正しい土質定数を設計プログラムに入力することができる能力です。本セミナー(前編)では、この部分の能力向上を狙いとしています。
【講習内容】
項目 |
---|
1. 地盤工学の基礎知識 |
2. 地盤調査の方法と調査結果の読み方 |
3. 室内土質試験の方法と試験結果の読み方 |
地盤工学<後編>~地盤工学の設計特論の解説~
本セミナー(後編)は、のり面安定、地盤支持力、圧密沈下、地下水問題について、設計課目ごとの計算理論の基本的な考え方、設計の進め方及び実務面で遭遇する問題点とこれの解決方法を身に付けて貰うことを目標としています。
【講習内容】
項目 |
---|
1. のり面安定検討と地盤支持力算定方法 |
2. 軟弱粘性土地盤の圧密沈下予測方法 |
3. 根切り工事における地下水問題と対策と計算例 |
地形・地質からわかること-応用地質学入門-
近年の豪雨災害や調布の陥没事故など,自然災害や地盤災害が数多く発生しています。これらの防災・減災を考える上では,われわれの住んでいる地球の成り立ちや地形や地質,地下水などの情報を加味して,社会インフラを構築し,維持管理していく必要があります。このセミナーでは,応用地質学入門として,防災・減災に必要となる地学の知識とは何かを考えるとともに,基本的な地形・地質の見方・考え方について,実例を交えて解説します。
【講習内容】
項目 |
---|
1. 防災・減災に必要な地学の知識 |
2. 地形・地質の見方・考え方 |
3. 災害や事故の事例紹介 |
しっかりわかる地下水
地下水に関連する基礎的な知識、地下水の工学的な取り扱いについての基礎知識を身につけたい技術者、あるいは地下水を調査し水資源として利用する業務、地下に構造物を建設するため地下水を排除し水位を低下させる業務などに興味がある技術者を対象としています。
地下水は、生活用水、農業用水、工業用水として利用されたり、建設工事では地下水位を下げるため排除されています。
本セミナーでは、このような取り扱いをされている地下水に対する基礎的な知識、あるいは工学的な取り扱いについての知識をわかりやすく解説します。
地下水についての理解を深め、実務に役立つ内容となっております。
【講習内容】
項目 |
---|
1. 地下水の基本的性質 |
2. 井戸公式 |
3. 透水係数の求め方 |
4. 井戸による地下水位低下工法 |
5. 例題演習と解説 |