6月8日(水)「楽しい水理計算<前編>」及び6月10日(金)「楽しい水理計算<後編>」が開催されました。川や水のビデオを利用して、楽しくやさしく学ぶセミナーでした。よかった!!のお声を皆様にお届けいたします。
今年で入社2年目となるが、入社1年目の冬に農業用水路の設計に携わった際にベルヌーイの定理やマニングの式、等流計算を用いたことから、本セミナーを受けることで、業務の内容を見直す良いきっかけとなった。
身の回りの小さな用排水路や大きな河川の構造物の設計には、本日学んだ知識が生かされており、大学時代にはただの計算としか思えなかった水理学が身近なものになったと感じた。
(実務経験1年/男性)
前編よりも深い内容を学べたのがよかったです。
乱流では、層流と異なり、流速の変化が摩擦損失に大きく影響することや、堰の上を通すのと堰に穴を開けて流出させるのとでは、流量の変化の仕方が異なることなど、非常に具体的で実用的なことを知れました。
今後の業務に活かすことができるように、前編と合わせて内容を復習し、忘れないようにしたいです。演習の時間を多くとっていただいたのが良かったです。
(実務経験0年/女性)
ご参加ありがとうございました。