グラウングループでは 福利厚生施設として
「クラウン別府保養所」ならびに「クラウンの森」を運営しています。
近隣には風光明媚な観光地、 童心にかえることができるアクティビティ、悠久の歴史を感じさせる文化遺産など のんびりと滞在できる環境が整っております。
大分県別府市に位置する「クラウン別府保養所」は、短期休養ではなくテレワークなども可能な長期休養も可能な福利厚生施設です。
休養だけでなく、各種研修にも利用しています。
この施設は社員はもとより、ご家族ご親戚の方のご利用も可能です。
こちらの施設も社員はもとより、ご家族ご親戚の方のご利用が可能です。
「クラウン別府保養所」ならびに「クラウンの森」を運営しています。
近隣には風光明媚な観光地、 童心にかえることができるアクティビティ、悠久の歴史を感じさせる文化遺産など のんびりと滞在できる環境が整っております。
クラウン別府保養所
大分県別府市に位置する「クラウン別府保養所」は、短期休養ではなくテレワークなども可能な長期休養も可能な福利厚生施設です。
休養だけでなく、各種研修にも利用しています。
この施設は社員はもとより、ご家族ご親戚の方のご利用も可能です。
クラウンの森
大分県豊後高田市に位置するこの施設では、のどかで牧歌的な環境のもと乗馬倶楽部の運営、グリーンツーリズムの受け入れ、食の安全にこだわった商品開発などを手がけております。こちらの施設も社員はもとより、ご家族ご親戚の方のご利用が可能です。
-
馬術部
- 年間を通じて活動する中で、技術・技能を高め、集団、仲間づくりを行います。弊社で運営する保養施設、乗馬クラブ施設に合宿し、練習に取組みます。そして、各種大会や発表会等に参加し、その練習の成果を発揮します。動物たちや豊かな自然に触れ合うことの出来るこの部活動を通じて、よりよい人間形成につなげていきます。
学生時代に乗馬経験がある方にはおすすめの活動です。 -
乗馬倶楽部
- 馬術部は敷居が高いけど、乗馬体験はやってみたいという方は多いようです。当社の社員も同様で、研修旅行の際には「体験乗馬」が一番人気があるプログラムになっています。
-
お子様向けポニーライダーライセンススクール
- やさしく情緒豊かで協調性のあるお子様に育っていただきくために、社員のお子様を対象にしたポニーライダーライセンススクールを開催しています。
ポニーとはいえ、公益社団法人全国乗馬倶楽部振興協会が認定するポニー乗馬技能検定です、同協会が認定する弊社の「乗馬指導者」が装具の取り付け方、厩舎作業、乗馬の基本知識など楽しく教えます。
子供同士で声を掛け合ったり、手伝ってあげたりと自然に子供同士も仲良くなる3日間です。
最終日にはバッチテストを行って認定証とバッチをお渡しします。 -
大運動会(研修会にて)
- 年度末の忙しいひとときを終えたら、全国の社員が集まって研修会を開催します。研修会のプログラムの1つに広大な競技用馬場(200m×200m)を使用した運動会を行いました。
各人童心に返って懐かしい運動会競技に興じました。 -
地引き網(研修会にて)
- 近郊の「香々地浜」にて地引き網を開催しました。
いざ、網を引き始めると参加者全員、童心にかえって楽しんでいました。
近郊にはこのような参加型のアクテイビティを開催してくれるスポットがや多く存在しています。